坐骨神経痛は診断名ではありません。

坐骨神経痛なんて病名ではありません。

坐骨神経痛と診断を受けた場合、その原因を聞いたほうが良いでしょう。坐骨神経痛は原因ではないからです。病院では画像上問題がなくて足が痛い・しびれると言うと殆ど坐骨神経痛の診断が付きます。それはなぜでしょう?答えは診断がないと薬を出せないからです。薬を出すための診断名です。

こんなお悩みはありませんか?

  • お尻に痛みを感じる。
  • 椎間板ヘルニアがあると言われた。
  • 腰から膝にかけて痛みがある。
  • 足が痛くて歩けない。
  • 足全体がしびれる。
  • 歩き方がおかしい。

ご安心下さい。リハビリ整体院ならそのお悩みを改善できます!喜びの声を北九州市の方から多数頂いております。

坐骨神経痛の原因?

坐骨神経痛というのは症状名です。原因として腰の変形性関節症や椎間板ヘルニアその総称として脊柱菅狭窄症などがあります。

坐骨神経痛の実態に付いて説明させていただきます。これを知れば坐骨神経痛なんて怖くないことがわかります。

坐骨神経について、まずは解剖学的に説明します。

ギックリ腰 坐骨神経痛の原因坐骨神経は主に膝から下の筋力や感覚を支配しています。もう一度言います。膝から下です。

坐骨神経が本当に圧迫なり傷害されると、症状は主に膝下に現れるはずです。それなのにお尻が痛いとか腰が痛いというとレントゲン撮影をし、問題がなければすべて坐骨神経痛となります。

坐骨神経痛と言うのは便利な言葉で、その原因がよく分からず、お尻から足の方に痛みがあると苦しまぎれに付けられるのです。
薬を出すとき、一応病名が無いと出せませんので・・・。

坐骨神経の解剖生理学を知っていればそのような病名を付けるはずありません。

神経障害の主な症状!

坐骨神経のテストこれまで何度も説明してまいりましたが、神経の圧迫や傷害によって引き起こる主な症状は筋力低下と感覚鈍麻(感覚が鈍くなったり・しびれが出る)の2大症状です。

筋力低下も感覚の障害もない神経痛なんてありません。もし2つともあったとしても、痛みに関しては筋肉かもしれません。実際そのような方も来院されています。痛みに関しては歩けないほど悪化した場合若干回数がかかりますが改善されます。

ここまで言うとほとんどの方は理解されていると思いますが、坐骨神経痛という病名はありません。無いけれど、病院では常識のように使われています。

医学の常識は一度疑ってみましょう!

ご安心下さい!当院が坐骨神経痛からあなたを救います!地元北九州市で開業10年目を迎えます。

整体院スタッフ 北九州市で開業10年目これまで説明してきたオリジナル療法で筋肉や関節の痛みは改善しますが、ときにそれでも改善されない方もいます。

更に詳細に評価し調べると、坐骨神経のテストで悪いところが見つかります。普段はあまり神経系へのアプローチはしなくても大丈夫なのですが、この場合は、坐骨神経へ直接ストレッチを加えます。

坐骨神経自体が固くなっているようです。神経へのストレッチはかなり痛みを伴いますので、時間をかけて取っていきます。

時間と期間は若干かかりますが、改善はします。ご安心下さい。

当院には、地元北九州市内の方はもちろん県外からも来院されております。安心してご利用下さい。