感染拡大の中、根本的感染症対策を再度発信!
上気道感染症(風邪・インフルエンザ・新型○○○)の感染症対策の基本をもう一度考えてみる。 上気道とは、簡単に言うと鼻および喉である。感染を防ぐ体の最前線は粘膜であり、特にウイルス侵入経路として重要になるのは喉の粘膜である…
上気道感染症(風邪・インフルエンザ・新型○○○)の感染症対策の基本をもう一度考えてみる。 上気道とは、簡単に言うと鼻および喉である。感染を防ぐ体の最前線は粘膜であり、特にウイルス侵入経路として重要になるのは喉の粘膜である…
新型○○○と言っても所詮ウイルス感染です。 人類は誕生以来、細菌やウイルスとは共存してきました。それ故、人間はいつもなにかの細菌やウイルスに感染しているのです。よく言われる常在菌やヘルペスウイルスです。 しかし、それが体…
対症療法とは! 原因に対処できないので、結果だけコントロールさせ症状を誤魔化そうとする姑息なやり方です。症状を薬物でごまかすことによって結果的には状態を悪化させてしまいます。 以下は、多数の著書で有名な内海聡医師による対…
がんも生活習慣病と言われています。 最近がんで亡くなる方が増えています。日本はがん大国らしく先進国の中でもがんで亡くなる方が圧倒的に増えているのです。 医療は日進月歩で進歩していると聞いていますが、がんで亡くなる方が増え…
最近テレビを見ると●●●ウイルスのニュースが大半を占めています。 皆さん何を信じていいのか解らず困惑しているみたいですね。マスク不足から始まりアルコール消毒液やデマ拡散によってトイレットペーパーまでなくなっています。 治…
それでは、今回は筋膜について考えてみます。 筋膜は、膜に強度を与えるコラーゲン繊維と伸張性を与える弾性線維からなり、その中にある筋肉の保護と支持、更に筋肉と他の組織との間で摩擦が起きないように滑走性を保ち筋肉の運動が円滑…
まずは、オリジナルの関節ストレッチングについて これは関節とその周辺の筋肉を同時に施術方法です。それぞれの関節の動きの特徴を最大限に利用して行うオリジナルの施術方法です。 関節にはその周辺にインナーマッスル…
血管系のストレッチ以外では、神経や内臓のストレッチについても考えてみたいと思います。 神経は大きく分けて脳や脊髄といった中枢神経系とその中枢神経から伸びて手足や内臓へと繋がっている末梢神経があります。末梢神経は手足や身体…
題名はすごいことになっていますが、今回は皆さんがあまり聞いたことがない話です。 普通ストレッチというと、筋肉系を対象と考えるのでないでしょうか? リハビリ整体院では、健康をテーマにしていますので、筋肉に限らず、あらゆる組…
自分は、病院ではまずは、両下肢の可動域やアライメント・筋緊張を正常化していくことをやっていっていますが、先生はいつも、どのように考えて診ているのかを教えていただければ嬉しいです! と質問を頂きました。 今日はその質問にお…