施術の流れ!

所要時間

受付~お会計まで 約60分

施術時間 20分~40分

1.受付

待合室にある問診票インターホンを押して頂くと「どうぞお入りください」とお答えします。
玄関を入り階段を上がっていただきます。

施術室は2階になります。階段には両側に手すりを設置しておりますので、安心してご利用ください。

待合室にある問診票に痛む場所、いつから不調があるのか、思い当たる原因などをご記入ください。わからないところは、省略して頂いても大丈夫です。

もし、書くことが難しい場合は伺った内容をこちらで記入しますのでご安心ください。書き終えたら、施術室へどうぞ。

2.問診・カウンセリング

問診表をもとに更に詳しく状況や経過先程書いていただいた問診表をもとに更に詳しく状況や経過をお聞きします。

問診内容で大体の原因と場所が推定できます。特に気になる箇所はしっかりお伝えいただき、その場所を指または手のひらで示してください。詳細に教えていただいた方が効果はすぐに出やすいです。

問診により症状とその経過及びキッカケがわかれば施術はスムースに進行します。

3.検査

可動域・筋力テストや柔軟性テスト改善には、まず原因を特定することが重要です。

当院では、可動域・筋力テストや柔軟性テスト更に医学的検査など患者さんの症状に合わせ必要に応じた検査を行っていきます。

左右の違い(アンバランス)を特に重点に検査しますので、左右の違い(特に痛み方の違い)を感じたらお伝え下さい。違いは検査で大体わかりますが、微妙な違いはその人の感じ方が大変大切になります。何かを感じたらすぐにお伝え下さい。

4.施術

下肢ストレッチ 最適な施術施術を行っていきます。

左右の関節や筋肉を同時評価し施術します。これによりその方もつ正常可動域と左右の硬さの違いが瞬時に分かります。それから適切で客観的な刺激の量を判断できます。最適な施術が出来ます。

不快なことなども含めてからだになにか感じたら遠慮なくお伝え下さい。その感じ方が原因を特定する上でそして施術をする上でも大切です。

5.術後検査

腰部施術後方 術後検査施術後は、からだの変化についてお聞きしますので、変わらないときや悪化した場合でも遠慮なくお伝えください。

再評価し次の施術を行う上で大切なので遠慮なくお知らせください。

施術が適切であれば、瞬時に変化を感じることが出来ます。ほとんどの方が1回の施術で効果を感じ取ることが出来ます。

6.アフターケア・指導

アフターケア・指導

日常の姿勢や運動の方法、その他生活上の注意点を説明いたします。

ご自分で治す方法を説明します。ここがリハビリ整体院の肝です。自分の体は自分で治せるよう頑張ってください。そうすればたとえ再発しても今度は自分で治すことが出来るようになるからです。

ケアーがしっかり出来ていれば、症状は更に改善され再発も防げます。

7.お会計

北九州市で整体なら喜びの声地域NO1の整体院スタッフ料金プラン(基本・割引)決め、お会計を済ませて戴くと本日は終了となります。

予約希望の方はお知らせ下さい。割引制度を選ばれた方は1ヶ月分の予約をまとめて取っていかれる方もいます。仕事などで来院出来る時間帯が限られている方は早めに予約を入れることをオススメします。

予約の変更・キャンセルは電話1本でOKです。次回のご来院をお待ちしております、お大事に。

北九州市で整体なら喜びの声地域NO1のリハビリ整体院をご利用下さい。