スタッフ紹介

皆様、病気のことにばかりに目を向けずに、健康を取り戻すことが大切です。当院の目標は、北九州市の中で皆さんの健康のお助けをする整体院になることです。

整体スタッフ2人 平成21年3月 北九州市小倉南区朽網に整体院開業

プロフィール

名前板尾 禎史 (いたお よしふみ)
出身地福岡県北九州市
経歴昭和61年:国立呉病院付属リハビリテーション学院卒(作業療法学科)
 平成4年:国立善通寺病院付属リハビリテーション学院卒(理学療法学科)
保有資格昭和61年:作業療法士(リハビリ国家資格)免許取得
 平成4年:理学療法士(リハビリ国家資格)免許取得
職歴北九州市の健和会病院を始め、個人病院や外来クリニックを経る
 平成21年3月 北九州市小倉南区朽網に整体院開業!

リハビリ国家資格免許
作業療法士免許証
理学療法士免許証
理学療法士免許証

 

整体院開業への道

整体院スタッフ リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士)はじめまして、リハビリ整体院の板尾です。

これまではリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士)として20年近く地元北九州市の医療機関で働き、様々な病気や障害の方のリハビリ医療に取り組んで参りました。

病院勤務では日々の業務に追われ、今思うと仕事自体はマンネリ化し機械的になっていたように思われます。保険診療内では、時間の制限もありどうしても質より量が優先されます。

外来のリハビリでは、毎日通ってもらうことが目的で、安全性と気持ちよさ重視!来院される方にはすべて対応しなければなりませんので、それなりの効果を示す程度で終わっていたように思います。

折角専門学校を卒業し国家資格を取り専門職と言われても、結果の残せない自分自身に対しやるせない気持ちでいっぱいでした。

口コミが増えていますこの当時、保険診療はより厳しくなり、自分の求めてることはこの世界では達成出来ないことが次第に解ってきました。

やはり、仕事は量より質を重視したい。専門職として恥じない仕事がしたいとの思いから、この整体の世界に興味が湧いてきました。

結果がすべてのこの世界、厳しい分やりがいもあります。今後は病院時代には出来なかった細やかな対応や説明に十分に心がけ、安心して施術を受けて頂ける様に頑張っていきたいと思います。施術結果に関してもより一層こだわっていきたいと思います。

体の不調が改善されず日々の生活に支障を来している方の不満・不安や苦痛を解消させ、健康生活のお役に立てるような整体院として、更には皆様に頼りにされるような整体院として精進させていただきます。

安心安全をモットーに誠心誠意施術させていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

自分自身も肩こり・腰痛患者でした!

腰の押圧 肩こり・腰痛患者肩こり・腰痛は、病院受診理由の1番・2番です。

私自身も肩こり・腰痛とは長い付き合いです。肩こりに至っては20年選手です。地元の北九州市に戻ってから10年程前に椎間板ヘルニアを患い、1週間近く寝込んだ経験もあります。

それ以来、少しでも良くなる方法はないものかと様々な文献を読みあさり試行錯誤する日々がしばらく続きました。

マッケンジー療法

解剖学教科書 マッケンジー療法「なかなか納得出来るものに出会えないなあ~」とあきらめかけていた矢先、たまたま立ち寄った医学書店でマッケンジー療法に再会しました。(以前からそれなりに知っていたのですが、表面的な理解で終わっていました)

この治療法は、ニュージーランドの理学療法士:ロビン・マッケンジー氏によって考え出されたもので、基礎理論がしっかりしていて、更に現場でも即使えるものばかりでした。

肩こり・腰痛の発症機序から評価法・治療法・自己治療の仕方まで思わず納得してしまう程で、まさに目から鱗の様でした。

現在この治療法を基礎に様々な療法を取り入れ施術させていただいてます。
自分自身も実際このマッケンジー療法によって、現在腰痛・肩こりを満足できるほどに克服しています。(時折再発もしますが、怖くありません。自分自身で治療できるからです)

皆さん一度お試しになりませんか!地元北九州市の皆さんに貢献できるよう頑張っていきます。